ドイツ鉄道の労働組合が5月4日(月)から大規模なストライキを実施しています。
予定では10日(日)まで続くとのこと。
地下鉄(U-Bahn)は平常運転していますが、近郊列車(S-Bahn)はストの影響を受けているため、私も予定していた外出を来週に延期したり、代替バスを探したり、ということを余儀なくされています。
秋にも、ストのせいでミュンヘンに戻れなくなって困ったことがありましたが、ニュースをさかのぼると、この1年の間に何度もストが行われています。
2014/10/17~19 (3日間)
11/5~10 (6日間)
2015/4/22~23 (2日間)
5/4~10 (7日間)
計18日間。これだけでも1年の5%!
上記以外に3~6時間程度のストも行われています。
職種ごとに労働組合が存在しており、それぞれが異なった要求をしていることが、頻繁なストライキの一因のようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿