サウジアラビアには、イスラム教において悪徳とされる行為を禁止し、徳のある行いを推奨することを目的とした勧善懲悪委員会(ムタワ)という組織があります。
通称「宗教警察」と呼ばれているようです。
サウジアラビア訪問前に、そういう組織があるというのは聞き知っていたのですが、滞在中に実際に遭遇し、ちょっとどっきりする場面がありました。
サウジアラビアでは飲食店は、男性エリアとファミリーエリアに分かれています。男性エリアはSingle's zoneと呼ばれていますが、女性は基本的には男性の家族と一緒に外出することが想定されており、独身の女性が一人で出歩くことも想定されていません。
とあるカフェで打ち合わせをしていたときのこと。女性1人、男性4人という構成だったのでファミリーエリアに座っていました。
と、そこに2人組の宗教警察が。「ここで何をしているのか?」という質問から始まり、「打ち合わせなら会議スペースやホテルなどで行うべき」といった指導(?)をして立ち去っていきました。言葉が全く分からず、目線を合わせないようにしていたのですが、かなり驚かされるできごとでした。
通称「宗教警察」と呼ばれているようです。
サウジアラビア訪問前に、そういう組織があるというのは聞き知っていたのですが、滞在中に実際に遭遇し、ちょっとどっきりする場面がありました。
サウジアラビアでは飲食店は、男性エリアとファミリーエリアに分かれています。男性エリアはSingle's zoneと呼ばれていますが、女性は基本的には男性の家族と一緒に外出することが想定されており、独身の女性が一人で出歩くことも想定されていません。
とあるカフェで打ち合わせをしていたときのこと。女性1人、男性4人という構成だったのでファミリーエリアに座っていました。
と、そこに2人組の宗教警察が。「ここで何をしているのか?」という質問から始まり、「打ち合わせなら会議スペースやホテルなどで行うべき」といった指導(?)をして立ち去っていきました。言葉が全く分からず、目線を合わせないようにしていたのですが、かなり驚かされるできごとでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿