色々なサイトをこまめにチェックし、見学会に参加してもらい、
入居希望を伝えるものの、入れる物件が全くなかったのですが、
1週間の滞在中に新居が決まりました。
それまでは、通常の入居希望書に加え、二人のパスポート、二人の英文履歴書、彼の雇用契約、私の日本の源泉徴収票(英訳を自分で作成して添付)、そして、場合によっては銀行の残高証明まで提出していたものの、不動産屋さんから全く音沙汰はなく。。。
新居は、Immobilien Scout24のようなサイト経由ではなく、
Süddeutscheという新聞に掲載された物件情報から見つけました。
といっても、紙の新聞を買ってきたわけではなく、
新聞に掲載された情報を転載する下記のサイトで探したのですが・・・
http://immobilienmarkt.sueddeutsche.de/
金曜日に管理人(大家さん?)に、彼にドイツ語で電話してもらい、
日曜日のお昼に見学させてもらいました。
大家さんはほとんど英語を話せなかったので、
彼女が言っていることはなんとか理解できるものの、
こちらから質問などをするのが難しい、という状況になってしまいました。
その場で彼のドイツ人上司に電話をして、電話をやり取りしながら、コミュニケーションすることに・・・
結局、その後の、大家さんへの入居意思表明や、契約内容の確認なども、
このドイツ人上司に助けてもらい、なんとか新居を決めることができました。
以下の理由で、周辺の物件に比べて、家賃も安めで、かつ入居希望者が殺到することがなかったようです。
・床が本物の木材ではなく、木目調のクッションフロア素材だったこと
(ドイツ人的には、木の床の家の方がポイントが高いようです)
・比較的新しい、集合住宅だったこと
(日本の団地のような感じではありませんが、築50年のザ・ドイツ、という建物ではありません。
そもそも今回探していたエリアは、Uバーンの延伸などで人口とアパートが増えつつある地区なので、
ヴィラ風の家などはほとんどないか、すごく高いか、という感じでした)
・台所に食卓を置くスペースがない
(これは一般的にそうなのか不明ですが、2人暮らしの場合、
台所に小さなテーブルを置くスペースがあるのが好まれる、という話を聞きました)
二人とも、そういう点にはそこまでこだわらなかったので、
見学したその日に、入居したい旨を熱烈に大家さんに伝え、
翌日朝には入居OKのお返事をもらいました。
入居希望を伝えるものの、入れる物件が全くなかったのですが、
1週間の滞在中に新居が決まりました。
それまでは、通常の入居希望書に加え、二人のパスポート、二人の英文履歴書、彼の雇用契約、私の日本の源泉徴収票(英訳を自分で作成して添付)、そして、場合によっては銀行の残高証明まで提出していたものの、不動産屋さんから全く音沙汰はなく。。。
新居は、Immobilien Scout24のようなサイト経由ではなく、
Süddeutscheという新聞に掲載された物件情報から見つけました。
といっても、紙の新聞を買ってきたわけではなく、
新聞に掲載された情報を転載する下記のサイトで探したのですが・・・
http://immobilienmarkt.sueddeutsche.de/
金曜日に管理人(大家さん?)に、彼にドイツ語で電話してもらい、
日曜日のお昼に見学させてもらいました。
大家さんはほとんど英語を話せなかったので、
彼女が言っていることはなんとか理解できるものの、
こちらから質問などをするのが難しい、という状況になってしまいました。
その場で彼のドイツ人上司に電話をして、電話をやり取りしながら、コミュニケーションすることに・・・
結局、その後の、大家さんへの入居意思表明や、契約内容の確認なども、
このドイツ人上司に助けてもらい、なんとか新居を決めることができました。
以下の理由で、周辺の物件に比べて、家賃も安めで、かつ入居希望者が殺到することがなかったようです。
・床が本物の木材ではなく、木目調のクッションフロア素材だったこと
(ドイツ人的には、木の床の家の方がポイントが高いようです)
・比較的新しい、集合住宅だったこと
(日本の団地のような感じではありませんが、築50年のザ・ドイツ、という建物ではありません。
そもそも今回探していたエリアは、Uバーンの延伸などで人口とアパートが増えつつある地区なので、
ヴィラ風の家などはほとんどないか、すごく高いか、という感じでした)
・台所に食卓を置くスペースがない
(これは一般的にそうなのか不明ですが、2人暮らしの場合、
台所に小さなテーブルを置くスペースがあるのが好まれる、という話を聞きました)
二人とも、そういう点にはそこまでこだわらなかったので、
見学したその日に、入居したい旨を熱烈に大家さんに伝え、
翌日朝には入居OKのお返事をもらいました。
0 件のコメント:
コメントを投稿